投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

パナソニック炊飯器購入レビューとお米の話

イメージ
パナソニック炊飯器購入レビューとお米の話 こんにちは、ねこネコです。 今回はPanasonic製の炊飯器を購入した時の話をしたいと思います。 10年以上前、関西に仕事が決まった夫と一緒に家電量販店で新品の家電を揃えよう!ということで冷蔵庫、オーブンレンジ、洗濯機、炊飯器、掃除機、アイロンに至るまでほとんど買いました。 販売員さんがベテランで家電に詳しく、夫も家電が好きなので意気投合。 私は詳しくなかったので、どちらが良いか?の選択肢の中で3択か2択の中で選ぶだけなので、夫と販売員さんの説明を聞きながら迷うことなく選ばせていただきました。(頼もしい販売員さんが2人いる感じ) 値段も8万円からするものもあり、それはさすがに高すぎて当時3万円くらいで買ったパナソニックの5.5合炊きのものを購入しました。 それから十数年経ち、2020年に3人目の子どもが生まれた頃には釜のコーティングがはがれ、そして内蓋のパッキンが劣化により取れてしまうという致命的なことも起こってしまいましたので買い替えです。 内蓋のパッキンが取れたらどうなるのかというと、炊くときに水分が余計に逃げてしまうんです。新しい炊飯器が届く前に何度かご飯を炊いたのですが、釜の外側のフレームに水分が溜まってしまっていたので、御飯が若干ですがパサついていました。 そして、ようやく新しい炊飯器が我が家にやってきました。 内蓋はこんな感じです。上にレバーがあるのですがそれをスライドさせると取れる仕組みです。 2枚目の写真が内窯を取った底の部分です。前に使っていたのは底のほうが丸くなっていましたが、今回のは底が平らになっていました。 では、いよいよご飯を炊きますよ。 ご飯を研いでしばらく浸しておいて炊飯!この時11時54分(笑) お昼ちょうどには炊き上がりませんが炊き上がりを待ちます! 炊きあがりを待つ間の小話。 それにしても最近の炊飯器はとってもすごいですね。スマホ連携・銘柄炊き分け・可変圧力&大火力おどり炊き・・・開発した人もよくそこまで研究して作ったね!と称賛の嵐です。 スマホ連携できるというのもすごい機能なのですが、忙しいパパやママが炊き立てのご飯を家族に食べさせたいという想いからできた機能なのかな?と、勝手に想像してみました。 ご飯の銘柄も炊き分けというのは銘柄によって炊き方が微妙に違うというところで