投稿

2歳児が泣き叫ぶなかマンモグラフィーに挟まれる話

イメージ
2歳児が泣き叫ぶなかマンモグラフィーに挟まれる話 今回、乳腺の痛みがあり慌てて病院の検査予約をしたあとの話を書いていきたいと思います。 (ブログ更新が遅くなってしまって今になるのですが、ようやくちゃんとまとまった時間ができたのでいっきに書いていきまーす!) さて、ようやく検査日当日を迎えたわけですが、ドキドキです。 2歳児と一緒に乳がん検診はできるのか? 今まで幼稚園に預けている間に検診に行ったりしていたので、初めて幼い子供を連れて検診に行くことになりました。 知らない場所で泣かないか心配…今のところそれが心配です。 前回のお話に引き続き、私の検査の様子などを書き残していこうと思います。 前回のお話 卒乳した後の乳腺炎かも?検査予約でつまづいた話 をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ。  【目次】   1.検査日当日の朝   2.受付のプロとご対面で悲しみ   3.いよいよマンモグラフィーの部屋へ 4.検査の結果を聞くときが来た 1.検査日当日の朝 いよいよ検査当日! 今日は晴天。2歳児も朝6時に元気に『おはよー!』と起きました。 小学生の姉妹より3人の子どもたちの中で一番の早起きさんです。 偉いぞー!! 保険証は持った。 お金はもちろん…入ってない!(あぶなっ!ササッっと諭吉さんをお財布に入れます) 車を走らせて15分くらいで到着。 駐車場どーこー?(すでに迷子ですね) ようやく車を駐車して病院へ向かいます。 2歳児と手をつなぎ、エレベーターに乗り込もうとゆっくり歩いていると、先にエレベーターに1人女性が入っていて、こちらを見てニコニコ顔で待ってくれていました。 (マスクしてても目で

卒乳した後の乳腺炎かも?検査予約でつまづいた話

イメージ
卒乳した後の乳腺炎かも?検査予約でつまづいた話 こんにちは、ねこネコです! 今回は卒乳を終えた後の胸の痛みで検査予約した時のお話です。 検査予約をしただけなのでまだ受診していないのですが、検査結果が出たときにまたブログに書き込もうと思います。 実は以前にもしこりがあって検査したことがあります。 麻酔をして(痛い)注射器みたいな長い針がしこりの位置までぐぐぐっと入り、狙ってからカシャン!という音を立てて私のしこりの一部の細胞を取っていきました。(これめっちゃ痛い) あれはだいぶ痛かったですね。2,3日はずきずきしてました。   【目次】   1.心臓じゃない方の胸の痛みを説明する   2.早めの受診が大事だけど専門の病院はいつも予約制 3.心配の種は小さいうちに 1.心臓じゃない方の胸の痛みを説明する 昨日から左胸が痛い。 痛いといっても心臓が痛いのではなく、押さえると痛い方の痛みです。(どんな説明?) ずっと痛いわけではないんですよね。例えば、座って本を読んでいるときなどは痛みのことすら忘れているくらいです。 私には小学生2人と2歳児がおりまして(私が産みました)、その2歳児と遊んでいるときやおむつを交換しているときにお腹や胸を蹴られることがしょっちゅうあります。 翌日もいつものようにおむつを交換しているときに左胸を蹴られ、痛いのですがいつもの痛みと違う感じがしました。

芦田愛菜さんの信じることの意味について

イメージ
芦田愛菜さんの信じることの意味について こんにちは、ねこネコです。 今回は芦田愛菜さんの【信じる】について考えた言葉をここに残します。 芦田愛菜信じることの意味 「その人のことを信じようと思います。」 という言葉って結構使うと思うんですけど、 それってどういう意味なんだろう? って考えたときに、 その人自身を信じているのではなくて 自分が理想とするその人の人物像みたいなものに期待してしまっている ことなのかなっていうふうに感じて。 だからこそ人は、 裏切られた とか 期待してた とか言うけれど、 別にそれはその人が裏切ったとかそういう訳ではなくて、 その人の見えなかった部分が見えただけ であって、 その見えなかった部分が見えた時に 「あ、それもその人なんだ」 って、こう… 受け止められる揺るがない自分がいるよっていうのが信じるられるということになっているのかな って思ったんですけど でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいことじゃないですか。 だからこそ人は信じるって口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました。 これは 映画【星の子】 の完成報告イベントで信じるについて質問された時の言葉です。 20万部突破【 今村夏子 星の子 】 芦田愛菜ちゃん16歳でこんなにも深い考えを持っていて周りの大人も納得のコメントでした。 信じるという言葉について話をしていたのですが、これがまた哲学に通じる内容。 芦田愛菜さんは2022年現在高校生。 女優と学業と多忙な中でも年間100冊は本を読むというほど読書好きな面もあります。 著者:芦田愛菜 まなの本棚:芦田愛菜 信じて裏切られた、期待していたのに残念な結果だったという経験は誰でも経験があるはずです。

漏れにくいストローマグはどれ?購入レビュー

イメージ
漏れにくいストローマグはどれ? 購入レビュー こんにちは、ねこネコです。 3人の子育て真っ最中なのですが、現在まさに下の子が離乳食を開始しストローマグを使っています。 子どもたちが使うものは種類も豊富でデザインもさまざまです。 そこで、その中でもストローマグに関する悩みの部分を中心に商品レビューしていきたいと思います。 おしゃぶりを卒業した方法ふんわりタオルのご紹介 ストローマグはいつから使う? だいたい離乳食が始まるのが5カ月からなので、そこから始めてみるといいのですが私の場合は少し様子を見て6カ月から使わせました。少し遅くても全然大丈夫です。 お子さんの体の発達に合わせてストローマグを持てるかどうか ストローを嫌がらずに吸うことが出来るのか 哺乳瓶からいきなりストローマグへ移行するので、お子さんは戸惑いも多いと思います。 離乳食も始まりますのでスプーンで食べるのが慣れてきたらストローマグに挑戦!という流れでも全然いいと思います。 ストローマグでの飲ませ方実践練習方法 お子さんがストローマグでお茶やジュースを飲むのが難しいという方は一度紙パックのジュースを持たせてみてください。 そうしたらゆっくりと紙パックの側面をゆっくり押してジュースを飲ませてみるといいですよ。 ストローからジュースがあふれたものが口に流れてきますから、その時に『吸う』という動作を始めます。 これで『飲む』飲みかたが身に付きますので、ゆっくり焦らずやってみてください。 このやり方で3人とも比較的スムーズにお茶やジュースを飲んでくれました。 漏れないストローマグはどれ?ピジョンとコンビの商品比較 上の子たちが使っていたストローマグはピジョンの旧式タイプの物でした。 もうボロボロで使えなくなってしまったのと、新しいものは少し勝手が違っていたので今回コンビのものを新しく購入したのですが、その買うまでにとても悩みました。 商品数が多くいったいどれを選べばいいのか分からず、困りました。

ブログの書き方とアフィリエイト

イメージ
ブログの書き方アフィリエイトについて学ぼう 大切なのは読者にとってなにが必要かを考えること こんにちは、ねこネコです。  今回はブログの書き方やアフィリエイトに関するお話です。 伝わるブログの書き方SEO対策にも効果的なのは? ポイントとしては以下のことを意識して書くようにしています。 わかりやすい表現 難しい漢字を使わない 専門的な言葉を使わない 商品を過度に評価して売り込まない アフィリエイトで商品を売る時のイメージを変える。 家電量販店で置き型の食洗機を売るときの一番最初のセールストークは【 食洗機で家事を楽に 】と売っていたそうです。 ところが、まったく売れない…。 そこで【 家事を楽にして子どもとの時間を増やしましょう 】と言い換えたら売れ出したエピソードがあります。 これはどの商品にでも言えることだと思うのですが、一番大切なことは売ることよりもイメージさせることが大事です。 どの商品でも新しい物は最初に買うのをためらいます。 使い勝手は良いものなのか? この値段で買って損をしないか? 本当に良い商品なのだろうか? 購入者はしっかりお財布と相談しながら買います。 家電製品は数万円以上するものが多いので、なおさら買った人のレビューや口コミを参考にしています。 売り手もそのへんをよく理解し、販売戦略を立てるのです。 そのためには使えるセールストークなど考え尽力しなければなりません。 それと同じでどうやったらいいのかをまず考えます。 客観的に自分だったらこうする。と、わかるのであればそれでいいですし上手に商品紹介している人のまねをしてみるのも近道です。 売ることよりもイメージさせることが大事というのはDaigoさんの本で 人を操る禁断の文章術 があります。 これはマナブログを書いている学さんもおすすめしていました。 ひらめかない人のためのイノベーションの技法 検索上位に入るには 読者にきちんとわかりやすく書かれているか? 読みたいページにアクセス出来るようにで

出張・宅配無料で査定してくれる古本買取業者をご紹介

イメージ
出張・宅配無料で査定してくれる 古本買取業者をご紹介 こんにちは、ねこネコです。 今回は古い本や不用品の処分で困っている方へおすすめしたい買取業者をご紹介していきたいと思います。 重たい古本などをせっかく持ち込んだのに買い取りを断られたら面倒 フリーマーケットやメルカリに出してもいつ売れるかわからないし時間や商品の問い合わせ対応が大変 だいぶ古い物だし価値もなさそう そういったことが原因で捨ててしまうことが多いですよね? 時間や手間がかかる部分を負担に感じると思います。 ただ、ご紹介するサイトはどれも出張や宅配で配送して査定してもらえるので、時間も面倒な対応もありません。 意外にも読まなくなった古本が高値で売られる可能性がありますし、本の整理や断捨離をしてお部屋をすっきりさせたい方など出張買取や宅配ができる便利なサイトをお探しの方はぜひご紹介する中からご検討ください。 【目次】 中古買取業者一覧とおすすめポイント   古書の価値   日本の古書屋さんの豆知識ツイート   まとめ 中古買取業者一覧とおすすめポイント 【買取業者一覧】 Amazonアカウントで簡単申込【リコマース宅配買取サービス】 【ブックオフ】公式宅配買取サービス 査定料・送料・手数料無料!宅配買取【いーあきんど】 日本の古書屋 ゲーム・DVD高価買取 gd(ジーディー) とにかく高く買取ります BUY王(バイキング)